Posted by ワークレット - 2011.01.12,Wed
自分は世間一般の平均値と比べてどの位不幸だろうか、って考えることがある。
いやね、こうしてPC弄ったりしてるんだからそんなに不幸じゃないんだろうけど、
でも毎日自分の家を見て感じていると、少なくとも幸不幸でわけたら不幸の自信があるよ……
暗い愚痴でごめんなさい。
レスでございます。
1/8
>相変わらず、妹からの信用は地に堕ちたままのようですね、雄真。
>かといって、弁護してくれと言われても、無理な相談というものですけど。
>それはさておき、仁科さんが出てきたときは、最初誰だかわかりませんでした。
>いや、ずっと出番がなかったからというわけじゃなくて(それもあるにはあるけど)、あまりの変わりように。
>あの土倉のスパイ疑惑の時には、嫌なやつだと思ってたのに、ずいぶんとまあ、可愛らしくなっちゃって……。
>加々美さんも、いままで名前はだけはよく登場してたけど、セリフはこれが初めてじゃありませんでしたっけ?
>とりあえず、これで雄真のハーレムに、また二人追加ですか。
>……こんなことばかりやってるから、いつまでたっても信用を取り戻せないんですよね。
>ともかく、とうとう始まりました決勝戦。
>どうやら、一見普通そうな敵にも、裏ではいろいろありそうですが、
>ぜひとも瑞穂坂学園二連覇を達成してほしいものです。
>……あと姫瑠パパさん。少しは大企業のトップらしく、落ち着きましょうね。
コメントありがとうございます。
ピンポイントでそんなシーンが書かれているだけで、すももは雄真のことをちゃんと兄として尊敬してはいます。ただ女性関係だけが許せない(一部残念な思い込みもありますが)だけなんだと思います。
私個人としてはすももさんやり過ぎじゃなかろうか、と(書いてるの私ですが(笑))。
仁科さんに関しては、何となく最後までにスッキリさせておくのもいいかな、と思いまして。
いや流石に柏崎は無理でも、話の展開からしても仁科さんは可能だと思ったんですよ、方向転換。
で、見事に今回可愛らしくなって再登場。これぞ小日向雄真魔術師団パワー!(笑)
ミッコ(あだ名で呼んでみよう!(笑))に関しては、仁科さん初登場の回、Scene8のOPで台詞があります。雄真と姫瑠との絡みです。
この人は後付け設定でだんだんキャラが成り立ち始めましたね。ぶっちゃけ理想郷時代はこんなに色々設定とかなかったです(笑)。
そもそもは理想郷でシミュレーションホールに閉じ込められた事件の際、数合わせで何となく書いたのが始まりだったんですよ。細かい設定とか一切なしで。
で、その後科学の実験の話で再び数合わせで登場。
陸上部のエースという設定がありますが、実はこれもマラソンの授業の時、各クラスのバランスを考えた時C組が少し弱かったので誰か足の速い人を! って思ったのが切欠です。いやマジで。
そして気付けば美少女設定になり、スタイルの良い設定がつき、雄真を唯一ゆーくんとか呼ぶキャラになったり。おい完全にヒロインに近づいて来てるじゃないか!(笑)
仁科さんはともかく正直三津子はちょっとお気に入りになりつつあります。可愛い。
さて決勝戦。本格的な試合開始は次回より。
色々そこで見えてくるんじゃないかな、と思います。
パパさんは、仕事以外の時はお子様なんですよ(笑)。でも仕事出来るから会社そこまで大きく出来たんです、そういう所も忘れないであげてね!(爆)
ではでは。
いやね、こうしてPC弄ったりしてるんだからそんなに不幸じゃないんだろうけど、
でも毎日自分の家を見て感じていると、少なくとも幸不幸でわけたら不幸の自信があるよ……
暗い愚痴でごめんなさい。
レスでございます。
1/8
>相変わらず、妹からの信用は地に堕ちたままのようですね、雄真。
>かといって、弁護してくれと言われても、無理な相談というものですけど。
>それはさておき、仁科さんが出てきたときは、最初誰だかわかりませんでした。
>いや、ずっと出番がなかったからというわけじゃなくて(それもあるにはあるけど)、あまりの変わりように。
>あの土倉のスパイ疑惑の時には、嫌なやつだと思ってたのに、ずいぶんとまあ、可愛らしくなっちゃって……。
>加々美さんも、いままで名前はだけはよく登場してたけど、セリフはこれが初めてじゃありませんでしたっけ?
>とりあえず、これで雄真のハーレムに、また二人追加ですか。
>……こんなことばかりやってるから、いつまでたっても信用を取り戻せないんですよね。
>ともかく、とうとう始まりました決勝戦。
>どうやら、一見普通そうな敵にも、裏ではいろいろありそうですが、
>ぜひとも瑞穂坂学園二連覇を達成してほしいものです。
>……あと姫瑠パパさん。少しは大企業のトップらしく、落ち着きましょうね。
コメントありがとうございます。
ピンポイントでそんなシーンが書かれているだけで、すももは雄真のことをちゃんと兄として尊敬してはいます。ただ女性関係だけが許せない(一部残念な思い込みもありますが)だけなんだと思います。
私個人としてはすももさんやり過ぎじゃなかろうか、と(書いてるの私ですが(笑))。
仁科さんに関しては、何となく最後までにスッキリさせておくのもいいかな、と思いまして。
いや流石に柏崎は無理でも、話の展開からしても仁科さんは可能だと思ったんですよ、方向転換。
で、見事に今回可愛らしくなって再登場。これぞ小日向雄真魔術師団パワー!(笑)
ミッコ(あだ名で呼んでみよう!(笑))に関しては、仁科さん初登場の回、Scene8のOPで台詞があります。雄真と姫瑠との絡みです。
この人は後付け設定でだんだんキャラが成り立ち始めましたね。ぶっちゃけ理想郷時代はこんなに色々設定とかなかったです(笑)。
そもそもは理想郷でシミュレーションホールに閉じ込められた事件の際、数合わせで何となく書いたのが始まりだったんですよ。細かい設定とか一切なしで。
で、その後科学の実験の話で再び数合わせで登場。
陸上部のエースという設定がありますが、実はこれもマラソンの授業の時、各クラスのバランスを考えた時C組が少し弱かったので誰か足の速い人を! って思ったのが切欠です。いやマジで。
そして気付けば美少女設定になり、スタイルの良い設定がつき、雄真を唯一ゆーくんとか呼ぶキャラになったり。おい完全にヒロインに近づいて来てるじゃないか!(笑)
仁科さんはともかく正直三津子はちょっとお気に入りになりつつあります。可愛い。
さて決勝戦。本格的な試合開始は次回より。
色々そこで見えてくるんじゃないかな、と思います。
パパさんは、仕事以外の時はお子様なんですよ(笑)。でも仕事出来るから会社そこまで大きく出来たんです、そういう所も忘れないであげてね!(爆)
ではでは。
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[05/16 backlink service]
[02/15 ワークレット]
[02/13 山田]
[08/17 ワークレット]
[08/17 通りすがり]
最新記事
(09/06)
(08/30)
(04/02)
(02/16)
(02/02)
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
P R
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"