Posted by ワークレット - 2011.04.19,Tue
何気ない言葉は人の心を時に信じられない位抉ることがありますね。
向こうからしたら大したことない言葉なんでしょうけど、今日ちょっと自分生きてても仕方ないのかも、と思うような言葉を人から頂きました(苦笑)。
どうしろってんでしょうか。何の為に自分は今まで生きて来たんだろうか。泣きたくなった。
レスでございます。
4/14
> おはようございますみずさわです。ss最新話、思ったことを語りたいと思います。
>
>1、雄真と準が出した結論
> 「何もしない」と言う結論を出したことは理解出来たんですが納得できるかどうかが怪しいです。
>というより、その結論を出すことが出来てしまった雄真が心配になりました。少し大人すぎやしないか、
>と。もっと年相応にぶつかっていってもいいと思うのです。そもそも、「何もしない」ということは
>中立の立場をとるわけで。明らかに雫に肩入れしている雄真にそれができるのかどうか。
>とはいえ史織を否定できないからこうした行動を取ったのでしょうし。無理矢理中立に立つことで感情を
>コントロールしようとしているように見えます。
>ただ、第3者からの意見が言えるクライスの言葉を聞こうとしない辺りにその限界があるようにも見えます。
>結論を言うと雄真はもっとぶつかっても良いと思います!河原でハチと殴りあいをするくらいに!
>
>2、可菜美のS宣言
> 可菜美おねーさまが自らをSと宣言しました。正直、踏まれたいです。そして時折覗くデレを見たいです。
>しかし、おねぇでM……。自分はもう駄目かもしれない。
>
>3、ハチ
> 2はスルーするとして、ハチです。ヤバイですね。これは下手すると両方失いかねないですね。
>思うのですが、ハチは雄真に対してコンプレックスを持っているのでしょうか?
>憧れとコンプレックスは表裏一体だと思ったのでそう感じたのですが。
>正直な所、ハチに雄真と同じ道は歩めないと思うのです。というか歩めたらハチが
>はぴねす!の主人公になってます。どこかでハチ独自の道に気付くきっかけがあれば……。
>
> と言う訳で語ってみました。次回予告を見ると雫が病んでいたりして更なる波乱を巻き起こしそうですが、
>それでも何とかなると信じて次回待ってます!
コメントありがとうございます。いやいつになく熱いですね!(笑) 筆者としてもこういう熱い感想は本当に嬉しく思います。
それでは一つ一つこちらの考察というかその辺りを。
まずは雄真の出した結論について。
仰る通り、雄真は混沌の中にいます。雫のこと、史織のこと、ハチのこと、それぞれを想うとどうすることも出来なくなってしまうんですよね。誰か一人に肩入れすると他の誰かが傷つく。ならハチに決めさせよう。ハチが自分でその責任の重みを感じる為には自分達は口を挟んではいけない。大人な意見に辿り着きました。
ただここで問題なのはやはり仰る通り雄真の根っ子の性格。まだ史織登場前、ハチと雫の距離感に違和感を感じていた頃も、何もしないでおこうと決めつつ心配し、気がつけば色々考えて、「結局心配するんじゃないか」とクライスに指摘され初めて自覚したり。放っておけないんですよね(笑)。今回も何もしないと決めつつ悩みっぱなし。
彼は本当に手を出さないままなのか。次回、雫とついに一対一で話をするのですが、そこで全てが決まります。
にしても川原で殴り合いですか。そこまで青春臭くしなくてもよくないですか?(笑) ああスクールウォーズ。
続きまして可菜美のS宣言。
可菜美はクーデレです。デレの割合が少ないクーデレです。滅多に照れず、ほとんどをクールにかわす、もしくは照れることなく正直に本音でお礼を言ったりしてますが、作中でも稀にデレが発生してますね。直ぐに思い浮かぶ辺りですと、
・合同体育でマラソンの授業の時、雄真が可菜美を無意識に褒めちぎった時
・KING OF HAREM 2nd stageの時、暴走した雄真が褒めちぎった時
・合宿時の混浴タイムの時、バスタオルが落ちかけてそれを間近で雄真に見られて雄真の腕の中で直した時
辺りでしょうか。可愛いな可愛いよ可菜美。もうヒロインにしたい位だよ。
……にしても、踏まれたいとか(爆)。屑葉編の時にハチがゲシゲシ踏まれてましたが、あれ羨ましかったですか?(笑)
最後にハチ。
ハチは雄真を憧れの存在として見ていますが、それは逆に見ると仰る通りコンプレックスなのかもしれませんね。憧れるというのは自分がそうはなれない、と何処かで感じているからでしょうし。それが自分の親友で、その親友は皆の中心で輝いている。仕方ない結果かもしれません。
これも仰る通り、雄真と同じ道はハチは歩けません。ハチはハチとしての道があるし、それを歩いていたから雫はハチのことを好きになったんですよね。でもハチは雄真と同じ道は歩けない、というのを少し捻じれた見方で見てしまい、結果として史織を受け入れてしまうような中途半端な形になってしまいます。そして生まれた最悪の状態。
果たしてハチはどうなってしまうのか……
さて次回。上記の通り雄真と雫の一対一。そして壊れてしまった雫が選ぶ道。
ぶっちゃけ次回はヤバイです(爆)。お楽しみに。
4/15
>とうとう登場した剣崎先生、なんともまあ、濃いお方で。
>三十代ということは、成梓先生や聖さんたちが生徒のころも、やっぱり先生やってたりしたんでしょうか。
>そして、今日も朝から荒れているすももさん。
>雄真やハチだけじゃなく、準にまで攻撃が及ぶとは、相当症状は深刻なようですね。
>やっぱりこうなったら、彼女と妹のWダメージで雄真の胃に穴が開く前に、
>さっさと式守家に嫁にやってしまった方がいいんでしょうか。
>ハチの方も、ただでさえやっかいな事態に、とうとうトドメがさされてしまったし。
>せっかく深羽もがんばってくれたのに、なんだか悪い方向にばかり向かってしまっているようですね。
>ホント、いったいどうしたらいいものやら……。
コメントありがとうございます。
そういえば以前何処かで書きましたね、彼の存在だけは(笑)。こういう人が設定上いますよ、と。よくぞ覚えていてくれました! 筆者としては嬉しい限りです。
彼は寧ろ過去編で大きな存在を持つキャラで、先生やってたというか、ぶっちゃけ成梓蒼也や聖達の担任でした。細かいエピソードや設定は流石にここでは語りませんが、でも彼が蒼也に与えた影響は大きいです。そんなキャラ。
すももさんはきつい一言ありましたね(笑)。あれは準は傷つくでしょう(笑)。でもすももはヤンデレ……じゃないと一概には言い切れない感じも徐々に出て来たなあ……ううむ。
ぶっちゃけすももって恋愛感情とかどうなんでしょうかね?
私の作品では既に雄真への想いは立ち切っていますが。他の方の作品だとすももとオリキャラが、というのもあるみたいですし。実際大人になって伊吹ちゃんに嫁ぎます、はないでしょうし(笑)。
そしてハチ。メインはハチですがそのメインの酷いこと酷いこと。
最悪の事態は最悪の展開を呼び寄せます。雄真は果たしてどうするのか。次回は山場です。
お楽しみに、ということで。
ではでは。
向こうからしたら大したことない言葉なんでしょうけど、今日ちょっと自分生きてても仕方ないのかも、と思うような言葉を人から頂きました(苦笑)。
どうしろってんでしょうか。何の為に自分は今まで生きて来たんだろうか。泣きたくなった。
レスでございます。
4/14
> おはようございますみずさわです。ss最新話、思ったことを語りたいと思います。
>
>1、雄真と準が出した結論
> 「何もしない」と言う結論を出したことは理解出来たんですが納得できるかどうかが怪しいです。
>というより、その結論を出すことが出来てしまった雄真が心配になりました。少し大人すぎやしないか、
>と。もっと年相応にぶつかっていってもいいと思うのです。そもそも、「何もしない」ということは
>中立の立場をとるわけで。明らかに雫に肩入れしている雄真にそれができるのかどうか。
>とはいえ史織を否定できないからこうした行動を取ったのでしょうし。無理矢理中立に立つことで感情を
>コントロールしようとしているように見えます。
>ただ、第3者からの意見が言えるクライスの言葉を聞こうとしない辺りにその限界があるようにも見えます。
>結論を言うと雄真はもっとぶつかっても良いと思います!河原でハチと殴りあいをするくらいに!
>
>2、可菜美のS宣言
> 可菜美おねーさまが自らをSと宣言しました。正直、踏まれたいです。そして時折覗くデレを見たいです。
>しかし、おねぇでM……。自分はもう駄目かもしれない。
>
>3、ハチ
> 2はスルーするとして、ハチです。ヤバイですね。これは下手すると両方失いかねないですね。
>思うのですが、ハチは雄真に対してコンプレックスを持っているのでしょうか?
>憧れとコンプレックスは表裏一体だと思ったのでそう感じたのですが。
>正直な所、ハチに雄真と同じ道は歩めないと思うのです。というか歩めたらハチが
>はぴねす!の主人公になってます。どこかでハチ独自の道に気付くきっかけがあれば……。
>
> と言う訳で語ってみました。次回予告を見ると雫が病んでいたりして更なる波乱を巻き起こしそうですが、
>それでも何とかなると信じて次回待ってます!
コメントありがとうございます。いやいつになく熱いですね!(笑) 筆者としてもこういう熱い感想は本当に嬉しく思います。
それでは一つ一つこちらの考察というかその辺りを。
まずは雄真の出した結論について。
仰る通り、雄真は混沌の中にいます。雫のこと、史織のこと、ハチのこと、それぞれを想うとどうすることも出来なくなってしまうんですよね。誰か一人に肩入れすると他の誰かが傷つく。ならハチに決めさせよう。ハチが自分でその責任の重みを感じる為には自分達は口を挟んではいけない。大人な意見に辿り着きました。
ただここで問題なのはやはり仰る通り雄真の根っ子の性格。まだ史織登場前、ハチと雫の距離感に違和感を感じていた頃も、何もしないでおこうと決めつつ心配し、気がつけば色々考えて、「結局心配するんじゃないか」とクライスに指摘され初めて自覚したり。放っておけないんですよね(笑)。今回も何もしないと決めつつ悩みっぱなし。
彼は本当に手を出さないままなのか。次回、雫とついに一対一で話をするのですが、そこで全てが決まります。
にしても川原で殴り合いですか。そこまで青春臭くしなくてもよくないですか?(笑) ああスクールウォーズ。
続きまして可菜美のS宣言。
可菜美はクーデレです。デレの割合が少ないクーデレです。滅多に照れず、ほとんどをクールにかわす、もしくは照れることなく正直に本音でお礼を言ったりしてますが、作中でも稀にデレが発生してますね。直ぐに思い浮かぶ辺りですと、
・合同体育でマラソンの授業の時、雄真が可菜美を無意識に褒めちぎった時
・KING OF HAREM 2nd stageの時、暴走した雄真が褒めちぎった時
・合宿時の混浴タイムの時、バスタオルが落ちかけてそれを間近で雄真に見られて雄真の腕の中で直した時
辺りでしょうか。可愛いな可愛いよ可菜美。もうヒロインにしたい位だよ。
……にしても、踏まれたいとか(爆)。屑葉編の時にハチがゲシゲシ踏まれてましたが、あれ羨ましかったですか?(笑)
最後にハチ。
ハチは雄真を憧れの存在として見ていますが、それは逆に見ると仰る通りコンプレックスなのかもしれませんね。憧れるというのは自分がそうはなれない、と何処かで感じているからでしょうし。それが自分の親友で、その親友は皆の中心で輝いている。仕方ない結果かもしれません。
これも仰る通り、雄真と同じ道はハチは歩けません。ハチはハチとしての道があるし、それを歩いていたから雫はハチのことを好きになったんですよね。でもハチは雄真と同じ道は歩けない、というのを少し捻じれた見方で見てしまい、結果として史織を受け入れてしまうような中途半端な形になってしまいます。そして生まれた最悪の状態。
果たしてハチはどうなってしまうのか……
さて次回。上記の通り雄真と雫の一対一。そして壊れてしまった雫が選ぶ道。
ぶっちゃけ次回はヤバイです(爆)。お楽しみに。
4/15
>とうとう登場した剣崎先生、なんともまあ、濃いお方で。
>三十代ということは、成梓先生や聖さんたちが生徒のころも、やっぱり先生やってたりしたんでしょうか。
>そして、今日も朝から荒れているすももさん。
>雄真やハチだけじゃなく、準にまで攻撃が及ぶとは、相当症状は深刻なようですね。
>やっぱりこうなったら、彼女と妹のWダメージで雄真の胃に穴が開く前に、
>さっさと式守家に嫁にやってしまった方がいいんでしょうか。
>ハチの方も、ただでさえやっかいな事態に、とうとうトドメがさされてしまったし。
>せっかく深羽もがんばってくれたのに、なんだか悪い方向にばかり向かってしまっているようですね。
>ホント、いったいどうしたらいいものやら……。
コメントありがとうございます。
そういえば以前何処かで書きましたね、彼の存在だけは(笑)。こういう人が設定上いますよ、と。よくぞ覚えていてくれました! 筆者としては嬉しい限りです。
彼は寧ろ過去編で大きな存在を持つキャラで、先生やってたというか、ぶっちゃけ成梓蒼也や聖達の担任でした。細かいエピソードや設定は流石にここでは語りませんが、でも彼が蒼也に与えた影響は大きいです。そんなキャラ。
すももさんはきつい一言ありましたね(笑)。あれは準は傷つくでしょう(笑)。でもすももはヤンデレ……じゃないと一概には言い切れない感じも徐々に出て来たなあ……ううむ。
ぶっちゃけすももって恋愛感情とかどうなんでしょうかね?
私の作品では既に雄真への想いは立ち切っていますが。他の方の作品だとすももとオリキャラが、というのもあるみたいですし。実際大人になって伊吹ちゃんに嫁ぎます、はないでしょうし(笑)。
そしてハチ。メインはハチですがそのメインの酷いこと酷いこと。
最悪の事態は最悪の展開を呼び寄せます。雄真は果たしてどうするのか。次回は山場です。
お楽しみに、ということで。
ではでは。
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[05/16 backlink service]
[02/15 ワークレット]
[02/13 山田]
[08/17 ワークレット]
[08/17 通りすがり]
最新記事
(09/06)
(08/30)
(04/02)
(02/16)
(02/02)
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
P R
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"