Posted by ワークレット - 2011.05.17,Tue
お返事遅れて本当に申し訳ありませぬ。
ここまで遅れたのは始めてじゃなかろうか。謝ることしか出来ない……
レスでございまする。
5/11
> 是非ともお願いします!どうか罵って下さい!!
> おはようございます。最初の挨拶がアレなみずさわです。いやあ、ロマンティック…じゃなかった
>ドキドキが止まらないですね。テンション上がります。
> さて、最新話。まずは一言。
> ハチーーーーーーーーーーー!!!!!!!
> 何か叫びたくなります。しかし、これで本当に終わりなのか?まだまだハチに大逆転はあるのか?
>前回と同じくらい悶々としそうです。
> そして、雄真が抱いてなくてよかった!正直ほっとしました。いやだってそれ以上は……。
>雄真がこれ以上フラグを立てないことを心から祈ってます。
>まあ、知らないところで死亡フラグが立ってますが。可菜美さん、まじぱない。
> 聖さんはあれでも抑えた方でしょうね。今回は影の主役ではなかろうかと思います。
>内心を全てぶちまけたら…。想像するのも怖いです。
> 次回で最終回。長かったようなあっという間だったような。ラストスパート、頑張ってください!
>
> しかし、雄真に悪役は似合わないですね。やはり彼にはハーキンが似合う!
「っていうわけで、可菜美に読者のみずさわさんから罵って欲しいっていうお願いが来てるんだけど」
「は?」
「ワークレットがやってあげるって約束しちゃったらしくてさ……いや俺もよくわからないんだけど」
「馬鹿じゃないの? 何処の誰かも知らない人間を罵るとか、キチガイもいい所じゃない。……ああそう、そうやって雄真は私に復讐したいの?」
「いや怒りの矛先を俺に向けないで頂けますか。――頼むって。何ていうか、オールマイティな罵りを」
「はぁ。……一言でいいのね?」
「うん。……みずさわさん、行きますよ? 可菜美の罵りです、どうぞ!」
「高溝」
「いやそれ可菜美の中でハチの評価が最低なだけで罵りのジャンルとして何か間違ってるから!!」
いかがでしたでしょうか。ドキドキ止まりました?(爆)
さて最新話に関して。ハチです。仰る通り色々な意味でハチです。
最後までハチは残念でした。本当の終わりは最終回にて!(笑)
雄真は……抱かせられませんでしたね(笑)。本当に抱いちゃったらあれだし、抱くとしても雫は何か違う(そういう問題じゃないか)。ギリギリで抱かないからこそ雄真。あーでもいつか誰か抱いちゃいそうだなー(爆)。
いやでもフラグは立つでしょう(爆)。フラグ立ってこその雄真。まあ今回に至っては可菜美のSっ気が爆発してるだけですけど(笑)。
聖……ふむ。聖は雄真達よりも大人ですしね。感情としては複雑な所もあったでしょう。雫の姉代わりだという想いと、必要以上に自分が口を出すことではないという想い。
聖はね、雫のことをとても大切に想っています。そういう意味ではそうですね、みずさわさんの言う通り抑えていた部分が強かったかもしれません。キレる聖か。多分クールにキレるんでしょうけど……怖いと思います、ええ(笑)。
仰る通り次回で最終回。最後までお付き合い頂ければ幸いです。
でも雄真のハーキンは永遠だぜ!(えー)
5/12
>雫さん用意周到すぎっすよ。
>あんなん突破できるほうが無理じゃないっすか。
>
>そして、なんかこれからハチがなんかやらかしそう。(悪い意味ではなくて)
>
>でも、それで復縁(?)するのかな。
>
>でもここまでお互いにやっちゃたんならどうなんだろ。
コメントありがとうございます。
用意周到というか、雫の仲間=雄真の仲間は数も豊富ですから、作戦も組み易かったというか。
実際、雫はもうハチを許すつもりはありませんでした。無理難題。その無理難題を前にハチがどうするのか、というのがテーマだったんです。
二人の関係は、もう既にどうにもならない所にありましたから。
今後のハチについてですが、無論最終回で触れます。果たしてふられたハチの想いは。
お楽しみに。
>こうなってしまいましたか……。
>いままでどんな困難に会っても、なんだかんだで乗り越えてきたハチですが、今回ばかりは、
>必死の奮闘もついに報われませんでしたね。
>もちろん、雫も心に深い傷を負っているわけですけど、彼の傷も、それに負けず劣らず深いものに
>なってしまったようで。
>二人が再び心から笑えるようになるのは、はたしていつのことになるか、心配です。
>あと、琴理と可菜美の陰謀の結果、雄真がくらうことになる傷がどの程度になるかも心配ですが……
>ま、こっちはいつものことだし、雄真も慣れてるから大丈夫ですよね、うん。
コメントありがとうございます。
どうにもならないのが、雄真とハチとの違い、というのがやはり私の中にはありましたね。主人公補正? ここでどうにもならず、傷ついて泣いて叫んで、そして一歩成長する。それがハチなのではないかと。
彼もいつかは憧れの雄真に近付けるのでしょう。でもそれには沢山の成長が必要。その一歩です。
そういう意味ではハチも大丈夫……と言い切れないのもまたハチの特徴か(爆)。屑葉編で散々廃人になったな(汗)。……ま、まあ、頑張って貰いましょうか(えー)。
そういう意味じゃ雫の方が大丈夫でしょうね。聖もいるし、仲間達が見捨てないでしょう。
……え? 雄真? これって傷になるの?(爆)
5/15
>どうも、人気投票で途切れたコメを送ったクライス好きな者です(笑)
>
>毎度楽しく読ませてもらってます、が・・・・
>ハチ・・・・・
>何というかもう言葉が出てきません
>もちろんこの結末を招いたのは他ならぬ彼ではありますが、さすがにツライですね
>
>それにしても、そんな彼に正面からぶつかる雄真達
>普通愛想尽かして見放す所でしょうけど、
>形どうあれ真っすぐと対峙する彼らを見て、
>それでもハチは何だかんだで愛されてるなー
>とも思いました
>
>この先どう続いていくのかわかりませんが、
>名脇役として、だけでは無く、"もう一人の主人公"として、
>ハチの今後の成長が楽しみであります、頑張れハチ!
>
>
>あ、雄真さん、逃げてー
>黒春姫降臨フラグ立ってマスヨー
>次回も元気にツッコミを入れる雄真を"生きて"見られることを祈っています(笑)
コメントありがとうございます。
おおーあのコメントの!(笑) 覚えてます覚えてます!
今作ももう終わりですが、クライスの活躍はいかがでしたか?(笑)
ハチ……
今回は皆さん色々想って頂けたようで。
私としては今回はハチの成長の過程、というのをテーマに書いていたので、辛いは辛いでしょうけど、ハチの今後の飛躍のきっかけになれば、という想いもあります。
こういう話があってもいいと思うんですよ。恋愛系統のゲームのストーリーに。
雄真達というか、結局雄真が自分で手を出した結果というか(笑)。
クライスも言ってますが、何だかんだで黙っていられない性格なんですよね。特に今回ハチというとても近しい存在の話でしたし。これは雄真の主人公補正。
今後もこういう関係は続いていくのではないでしょうか。……姫瑠じゃないけど何で親友やってんの?(爆)
もう一人の主人公……おお、そういう捉え方もあるんですね。
確かに彼は名脇役だと思います。雄真よりも遅いですが、確実に成長するハチ。
彼もいつか、再び誰かを助けられる日が来るのでしょう。頑張れハチ。
雄真さんは大丈夫。
だってハーレムキングなんだぜ?(爆)
ではでは。
ここまで遅れたのは始めてじゃなかろうか。謝ることしか出来ない……
レスでございまする。
5/11
> 是非ともお願いします!どうか罵って下さい!!
> おはようございます。最初の挨拶がアレなみずさわです。いやあ、ロマンティック…じゃなかった
>ドキドキが止まらないですね。テンション上がります。
> さて、最新話。まずは一言。
> ハチーーーーーーーーーーー!!!!!!!
> 何か叫びたくなります。しかし、これで本当に終わりなのか?まだまだハチに大逆転はあるのか?
>前回と同じくらい悶々としそうです。
> そして、雄真が抱いてなくてよかった!正直ほっとしました。いやだってそれ以上は……。
>雄真がこれ以上フラグを立てないことを心から祈ってます。
>まあ、知らないところで死亡フラグが立ってますが。可菜美さん、まじぱない。
> 聖さんはあれでも抑えた方でしょうね。今回は影の主役ではなかろうかと思います。
>内心を全てぶちまけたら…。想像するのも怖いです。
> 次回で最終回。長かったようなあっという間だったような。ラストスパート、頑張ってください!
>
> しかし、雄真に悪役は似合わないですね。やはり彼にはハーキンが似合う!
「っていうわけで、可菜美に読者のみずさわさんから罵って欲しいっていうお願いが来てるんだけど」
「は?」
「ワークレットがやってあげるって約束しちゃったらしくてさ……いや俺もよくわからないんだけど」
「馬鹿じゃないの? 何処の誰かも知らない人間を罵るとか、キチガイもいい所じゃない。……ああそう、そうやって雄真は私に復讐したいの?」
「いや怒りの矛先を俺に向けないで頂けますか。――頼むって。何ていうか、オールマイティな罵りを」
「はぁ。……一言でいいのね?」
「うん。……みずさわさん、行きますよ? 可菜美の罵りです、どうぞ!」
「高溝」
「いやそれ可菜美の中でハチの評価が最低なだけで罵りのジャンルとして何か間違ってるから!!」
いかがでしたでしょうか。ドキドキ止まりました?(爆)
さて最新話に関して。ハチです。仰る通り色々な意味でハチです。
最後までハチは残念でした。本当の終わりは最終回にて!(笑)
雄真は……抱かせられませんでしたね(笑)。本当に抱いちゃったらあれだし、抱くとしても雫は何か違う(そういう問題じゃないか)。ギリギリで抱かないからこそ雄真。あーでもいつか誰か抱いちゃいそうだなー(爆)。
いやでもフラグは立つでしょう(爆)。フラグ立ってこその雄真。まあ今回に至っては可菜美のSっ気が爆発してるだけですけど(笑)。
聖……ふむ。聖は雄真達よりも大人ですしね。感情としては複雑な所もあったでしょう。雫の姉代わりだという想いと、必要以上に自分が口を出すことではないという想い。
聖はね、雫のことをとても大切に想っています。そういう意味ではそうですね、みずさわさんの言う通り抑えていた部分が強かったかもしれません。キレる聖か。多分クールにキレるんでしょうけど……怖いと思います、ええ(笑)。
仰る通り次回で最終回。最後までお付き合い頂ければ幸いです。
でも雄真のハーキンは永遠だぜ!(えー)
5/12
>雫さん用意周到すぎっすよ。
>あんなん突破できるほうが無理じゃないっすか。
>
>そして、なんかこれからハチがなんかやらかしそう。(悪い意味ではなくて)
>
>でも、それで復縁(?)するのかな。
>
>でもここまでお互いにやっちゃたんならどうなんだろ。
コメントありがとうございます。
用意周到というか、雫の仲間=雄真の仲間は数も豊富ですから、作戦も組み易かったというか。
実際、雫はもうハチを許すつもりはありませんでした。無理難題。その無理難題を前にハチがどうするのか、というのがテーマだったんです。
二人の関係は、もう既にどうにもならない所にありましたから。
今後のハチについてですが、無論最終回で触れます。果たしてふられたハチの想いは。
お楽しみに。
>こうなってしまいましたか……。
>いままでどんな困難に会っても、なんだかんだで乗り越えてきたハチですが、今回ばかりは、
>必死の奮闘もついに報われませんでしたね。
>もちろん、雫も心に深い傷を負っているわけですけど、彼の傷も、それに負けず劣らず深いものに
>なってしまったようで。
>二人が再び心から笑えるようになるのは、はたしていつのことになるか、心配です。
>あと、琴理と可菜美の陰謀の結果、雄真がくらうことになる傷がどの程度になるかも心配ですが……
>ま、こっちはいつものことだし、雄真も慣れてるから大丈夫ですよね、うん。
コメントありがとうございます。
どうにもならないのが、雄真とハチとの違い、というのがやはり私の中にはありましたね。主人公補正? ここでどうにもならず、傷ついて泣いて叫んで、そして一歩成長する。それがハチなのではないかと。
彼もいつかは憧れの雄真に近付けるのでしょう。でもそれには沢山の成長が必要。その一歩です。
そういう意味ではハチも大丈夫……と言い切れないのもまたハチの特徴か(爆)。屑葉編で散々廃人になったな(汗)。……ま、まあ、頑張って貰いましょうか(えー)。
そういう意味じゃ雫の方が大丈夫でしょうね。聖もいるし、仲間達が見捨てないでしょう。
……え? 雄真? これって傷になるの?(爆)
5/15
>どうも、人気投票で途切れたコメを送ったクライス好きな者です(笑)
>
>毎度楽しく読ませてもらってます、が・・・・
>ハチ・・・・・
>何というかもう言葉が出てきません
>もちろんこの結末を招いたのは他ならぬ彼ではありますが、さすがにツライですね
>
>それにしても、そんな彼に正面からぶつかる雄真達
>普通愛想尽かして見放す所でしょうけど、
>形どうあれ真っすぐと対峙する彼らを見て、
>それでもハチは何だかんだで愛されてるなー
>とも思いました
>
>この先どう続いていくのかわかりませんが、
>名脇役として、だけでは無く、"もう一人の主人公"として、
>ハチの今後の成長が楽しみであります、頑張れハチ!
>
>
>あ、雄真さん、逃げてー
>黒春姫降臨フラグ立ってマスヨー
>次回も元気にツッコミを入れる雄真を"生きて"見られることを祈っています(笑)
コメントありがとうございます。
おおーあのコメントの!(笑) 覚えてます覚えてます!
今作ももう終わりですが、クライスの活躍はいかがでしたか?(笑)
ハチ……
今回は皆さん色々想って頂けたようで。
私としては今回はハチの成長の過程、というのをテーマに書いていたので、辛いは辛いでしょうけど、ハチの今後の飛躍のきっかけになれば、という想いもあります。
こういう話があってもいいと思うんですよ。恋愛系統のゲームのストーリーに。
雄真達というか、結局雄真が自分で手を出した結果というか(笑)。
クライスも言ってますが、何だかんだで黙っていられない性格なんですよね。特に今回ハチというとても近しい存在の話でしたし。これは雄真の主人公補正。
今後もこういう関係は続いていくのではないでしょうか。……姫瑠じゃないけど何で親友やってんの?(爆)
もう一人の主人公……おお、そういう捉え方もあるんですね。
確かに彼は名脇役だと思います。雄真よりも遅いですが、確実に成長するハチ。
彼もいつか、再び誰かを助けられる日が来るのでしょう。頑張れハチ。
雄真さんは大丈夫。
だってハーレムキングなんだぜ?(爆)
ではでは。
PR
Posted by ワークレット - 2011.05.02,Mon
やっとわかった。
沢山感想が欲しい時は悶々とした展開にすればいいってことが(爆)。
一日に四件同時に来たよ。久々だよこれ。
何だろう。私、ハチにお礼を言ったらいいのかしら(え)
てなわけでレスでございます。
4/28
>悶々としました。
>
>まぁそれはさておき、もう雫も史織もハーレムの中にいれてあげよ。私が許すよ。
>春姫が許さなくても私が許すから。
>
>ハチは…。はぁ。
>
>勢いで書いた適当な文で申し訳ないです。
>最後に、最終回に向けて、その後に向けて頑張って下さい。最後まで追い続けるつもりなので楽しみです。
>
>それでは。
コメントありがとうございます。何て言いますか、正に悶々とした勢いって感じで(笑)。
いや何か勘違いなさっているような気もしますが雄真のハーレムワールド=ハッピーエンドってわけじゃない気は一応私はしてるんですがどうなんでしょう(笑)。確かに今よりかは幸せになれるような気もしますし想像したら十分その展開も筆者としては書けることは書けるんですけど(爆)。
おおうそして春姫を恐れない素敵な発言が! 大丈夫ですか、今あなたの後ろで春姫さんがうふふふふとか薄笑いしていませんか!?(笑)
ハチは……うん。次回どうするかってことで。
そして応援のお言葉ありがとうございます。
本当でしたら、構想だけなら相当先の構想まであるんですよ。Story幾つ位だろ?
多忙な日々が続いていますが、許される限りは書き続けたいと思っています。
ひとまずは目先の最終回、そしてファンディスク風味アフターショートストーリーですね。
>悶々としました。
>
>
>……と、これだけだと、さすがになんですので(笑)
>
>
>いつだったか香澄さんも言ってましたが、普段強い人が壊れるのが、やっぱり一番怖いですね。
>こっちに帰ってきてからいままでの長い間、雫には、ずっとダメージが積み重なってきましたから。
>それに史織も、やっぱり辛い思いをすることになってしまいましたし。
>ハチに対する想いでは、彼女も雫に負けてはいなかったでしょうが。
>まあ、救いなのは、傍に雄真がいたことですね。
>おかげで、最後にはなんとか笑顔を取り戻すことができたようで。
>雫も……なんとかできたんでしょうかね?
>ともかく、事態が完全に収まるかどうかは、次回からのハチの頑張り次第ですか。
>今回のシリーズ最後の難関、はたしてどういう結末になることやら……。
コメントありがとうございます。
っていうかみんな悶々としました、から始めてくれるんだな本当に! メールフォームからもあったよ!(爆)
そうですね、雫は雄真が思っていたように、溜め込むタイプで、ついに今回完全に壊れてしまいました。
ガンガン吐き出すタイプだったら今回のようなことにはならなかったでしょう。
駄目な方向で色々な歯車が噛み合ってしまった、とでも言えばいいでしょうか。
雫も傷つき、そして仰る通り史織も傷ついてしまいました。
でも史織はこの傷を乗り越えて、また新しい道を歩いていけるでしょう。……いや雄真のハーレムワールドとかじゃないですよ? 言っておかないと絶対そう思われそうだ(汗)。
全ては次回。雄真とハチ。そしてハチ。ああハチ。
今まで頑張ってきたのは雄真ということで主人公補正がありましたが、果たしてハチはどうなることか。
お楽しみに。
> こんにちわ、みずさわです。可菜美に踏まれたいかということで読み返しましたが…
>踏まれたくないですね(笑)。
>どちらかというと罵られたいです。
> 前回の熱い自分は我ながら驚いてます。今回も、熱くなりそうな予感がします。
> さて最新話です。本当に悶々としますね!そしてどうなった!雄真はやっちまったのか!?
>…ところで、雄真は春姫とやっちまってるんでしょうか?やってなかったら「お前もじゃん」と
>突っ込みたいところですが。
> 雫は思いつめやすい所に関しては春姫と似てますね。前回語ってなかった雫についてですが、
>深羽の言うとおりいい子過ぎると思ってました。一番感情をぶつけるべきは彼女ではと思っていました。
>その矢先にこれですか…。
>感情のぶつけ方が間違っていると簡単に言い切れないのがまた悶々とします。
> 話題は変わってクライスですが、その真意が読めないですね。
>雫が自棄になる可能性を予見していたとは思います。
>今更ですが、こうなる以前のクライスの客観的な意見が聞きたかったですね。奴は底が知れないです。
> さりげないことですが、すももは雫の計画についてどこまで知っていたかも気になります。
>おそらく雄真と話したいから家を2人きりにさせてくれ、ぐらいまでかなと。それ以上のことは…。
> 更にさりげないですが、史織フラグを立てている雄真。これぞハーレムキング!!
>その快進撃はどこまで続くのか…。
> 次回は雄真vsハチ。思えば原作含めてもぶつかることの無かった2人がついに、ですか。
>というより、ハチ断罪ですね。
>ホント悶々としますね、これ!
> 最後に一言。土倉、ごめん。「とくら」だったんだね。今まで「つちくら」と読んでてごめん!
コメントありがとうございます。
いや罵られたいでも十分なMですからね? 今度罵ってあげましょうか、可菜美で(笑)。
悶々としましたか! それが筆者の狙いですよ?(笑)
雄真と春姫ですが、私のssはPC版はぴねす! のアフターということで、当然ですが済み、です。
雫と春姫……ああ、そういえば前作、彼と彼女の理想郷で春姫もちょっと駄目になりましたね。度合いはこちらの方が大きかったですが。雫の性格もありますし。
で、その雫の性格ですが、溜め込み易くそれが原因で駄目になる、というのは登場作、ハチと月の魔法使いからそのままですね。感情のぶつけ方……間違ってますよ、多分(苦笑)。駄目でしょう、これじゃ。ただ仰る通り悶々とするような感じにはしてどうにもならない、みたいな?
クライスは必要以上には口を挟むつもりはなかったと思います。彼は鈴莉と共に成長し切ってしまった大人のワンド。時には人生傷ついて成長すべきだ、と思っている。だからこそ今回雄真に抱いてやれ、後は本人次第だ、と言ったのでしょう。あえて厳しくして、潰れればもうそこまで。雫自身が間違ってると何処かでわかってるなら尚更。
またクライスは何処かで「壊れる」ことも見ていたと思います。香澄が雄真が壊れるのが怖い、という話をした時にあんただってそう思ってるんだろ、と聞かれ素直に肯定しましたからね。ただ今回それは雄真の仲間が、ということで雄真の意思に任せ、自分は必要以上には出しゃばらない。チャンスは雄真に一応与えましたよね? どうにもならないなら口を挟んでもいい、と。――彼は大人です。雄真が考えている以上に。
すもも……ああ、本編で触れていませんでしたね。設定を言えば、雫は雄真が家に一人でいる日はないか、ということを尋ねたということになっています。で、すももは雫はハチが、と思っていますから油断をして教えてしまった、ということです。ちゃんと書けばよかったですね、すいません。
史織は……うん、言われると思いましたけどね(笑)。まあゴールデンコースですよ(笑)。
全ては次回。もうしばらく悶々として下さい。……え? とくらって読み辛かったですか?
>ハチは悪くないよ
>雫と雄真が壊れてるだけ
コメントありがとうございます。
ふむ、仰りたいことはわかるのですが、ハチが悪くないと断言は出来ないのではないでしょうか。
曖昧な態度でどっちつかずをしてしまったハチに罪がないと言えばそれは嘘になるでしょう。
雫が壊れているのは仰る通り。雄真は……壊れているというか、どうにもならなかったというか。
彼自身も望んだ結果ではないですね、今回。難しい所ですが。
ではでは。
沢山感想が欲しい時は悶々とした展開にすればいいってことが(爆)。
一日に四件同時に来たよ。久々だよこれ。
何だろう。私、ハチにお礼を言ったらいいのかしら(え)
てなわけでレスでございます。
4/28
>悶々としました。
>
>まぁそれはさておき、もう雫も史織もハーレムの中にいれてあげよ。私が許すよ。
>春姫が許さなくても私が許すから。
>
>ハチは…。はぁ。
>
>勢いで書いた適当な文で申し訳ないです。
>最後に、最終回に向けて、その後に向けて頑張って下さい。最後まで追い続けるつもりなので楽しみです。
>
>それでは。
コメントありがとうございます。何て言いますか、正に悶々とした勢いって感じで(笑)。
いや何か勘違いなさっているような気もしますが雄真のハーレムワールド=ハッピーエンドってわけじゃない気は一応私はしてるんですがどうなんでしょう(笑)。確かに今よりかは幸せになれるような気もしますし想像したら十分その展開も筆者としては書けることは書けるんですけど(爆)。
おおうそして春姫を恐れない素敵な発言が! 大丈夫ですか、今あなたの後ろで春姫さんがうふふふふとか薄笑いしていませんか!?(笑)
ハチは……うん。次回どうするかってことで。
そして応援のお言葉ありがとうございます。
本当でしたら、構想だけなら相当先の構想まであるんですよ。Story幾つ位だろ?
多忙な日々が続いていますが、許される限りは書き続けたいと思っています。
ひとまずは目先の最終回、そしてファンディスク風味アフターショートストーリーですね。
>悶々としました。
>
>
>……と、これだけだと、さすがになんですので(笑)
>
>
>いつだったか香澄さんも言ってましたが、普段強い人が壊れるのが、やっぱり一番怖いですね。
>こっちに帰ってきてからいままでの長い間、雫には、ずっとダメージが積み重なってきましたから。
>それに史織も、やっぱり辛い思いをすることになってしまいましたし。
>ハチに対する想いでは、彼女も雫に負けてはいなかったでしょうが。
>まあ、救いなのは、傍に雄真がいたことですね。
>おかげで、最後にはなんとか笑顔を取り戻すことができたようで。
>雫も……なんとかできたんでしょうかね?
>ともかく、事態が完全に収まるかどうかは、次回からのハチの頑張り次第ですか。
>今回のシリーズ最後の難関、はたしてどういう結末になることやら……。
コメントありがとうございます。
っていうかみんな悶々としました、から始めてくれるんだな本当に! メールフォームからもあったよ!(爆)
そうですね、雫は雄真が思っていたように、溜め込むタイプで、ついに今回完全に壊れてしまいました。
ガンガン吐き出すタイプだったら今回のようなことにはならなかったでしょう。
駄目な方向で色々な歯車が噛み合ってしまった、とでも言えばいいでしょうか。
雫も傷つき、そして仰る通り史織も傷ついてしまいました。
でも史織はこの傷を乗り越えて、また新しい道を歩いていけるでしょう。……いや雄真のハーレムワールドとかじゃないですよ? 言っておかないと絶対そう思われそうだ(汗)。
全ては次回。雄真とハチ。そしてハチ。ああハチ。
今まで頑張ってきたのは雄真ということで主人公補正がありましたが、果たしてハチはどうなることか。
お楽しみに。
> こんにちわ、みずさわです。可菜美に踏まれたいかということで読み返しましたが…
>踏まれたくないですね(笑)。
>どちらかというと罵られたいです。
> 前回の熱い自分は我ながら驚いてます。今回も、熱くなりそうな予感がします。
> さて最新話です。本当に悶々としますね!そしてどうなった!雄真はやっちまったのか!?
>…ところで、雄真は春姫とやっちまってるんでしょうか?やってなかったら「お前もじゃん」と
>突っ込みたいところですが。
> 雫は思いつめやすい所に関しては春姫と似てますね。前回語ってなかった雫についてですが、
>深羽の言うとおりいい子過ぎると思ってました。一番感情をぶつけるべきは彼女ではと思っていました。
>その矢先にこれですか…。
>感情のぶつけ方が間違っていると簡単に言い切れないのがまた悶々とします。
> 話題は変わってクライスですが、その真意が読めないですね。
>雫が自棄になる可能性を予見していたとは思います。
>今更ですが、こうなる以前のクライスの客観的な意見が聞きたかったですね。奴は底が知れないです。
> さりげないことですが、すももは雫の計画についてどこまで知っていたかも気になります。
>おそらく雄真と話したいから家を2人きりにさせてくれ、ぐらいまでかなと。それ以上のことは…。
> 更にさりげないですが、史織フラグを立てている雄真。これぞハーレムキング!!
>その快進撃はどこまで続くのか…。
> 次回は雄真vsハチ。思えば原作含めてもぶつかることの無かった2人がついに、ですか。
>というより、ハチ断罪ですね。
>ホント悶々としますね、これ!
> 最後に一言。土倉、ごめん。「とくら」だったんだね。今まで「つちくら」と読んでてごめん!
コメントありがとうございます。
いや罵られたいでも十分なMですからね? 今度罵ってあげましょうか、可菜美で(笑)。
悶々としましたか! それが筆者の狙いですよ?(笑)
雄真と春姫ですが、私のssはPC版はぴねす! のアフターということで、当然ですが済み、です。
雫と春姫……ああ、そういえば前作、彼と彼女の理想郷で春姫もちょっと駄目になりましたね。度合いはこちらの方が大きかったですが。雫の性格もありますし。
で、その雫の性格ですが、溜め込み易くそれが原因で駄目になる、というのは登場作、ハチと月の魔法使いからそのままですね。感情のぶつけ方……間違ってますよ、多分(苦笑)。駄目でしょう、これじゃ。ただ仰る通り悶々とするような感じにはしてどうにもならない、みたいな?
クライスは必要以上には口を挟むつもりはなかったと思います。彼は鈴莉と共に成長し切ってしまった大人のワンド。時には人生傷ついて成長すべきだ、と思っている。だからこそ今回雄真に抱いてやれ、後は本人次第だ、と言ったのでしょう。あえて厳しくして、潰れればもうそこまで。雫自身が間違ってると何処かでわかってるなら尚更。
またクライスは何処かで「壊れる」ことも見ていたと思います。香澄が雄真が壊れるのが怖い、という話をした時にあんただってそう思ってるんだろ、と聞かれ素直に肯定しましたからね。ただ今回それは雄真の仲間が、ということで雄真の意思に任せ、自分は必要以上には出しゃばらない。チャンスは雄真に一応与えましたよね? どうにもならないなら口を挟んでもいい、と。――彼は大人です。雄真が考えている以上に。
すもも……ああ、本編で触れていませんでしたね。設定を言えば、雫は雄真が家に一人でいる日はないか、ということを尋ねたということになっています。で、すももは雫はハチが、と思っていますから油断をして教えてしまった、ということです。ちゃんと書けばよかったですね、すいません。
史織は……うん、言われると思いましたけどね(笑)。まあゴールデンコースですよ(笑)。
全ては次回。もうしばらく悶々として下さい。……え? とくらって読み辛かったですか?
>ハチは悪くないよ
>雫と雄真が壊れてるだけ
コメントありがとうございます。
ふむ、仰りたいことはわかるのですが、ハチが悪くないと断言は出来ないのではないでしょうか。
曖昧な態度でどっちつかずをしてしまったハチに罪がないと言えばそれは嘘になるでしょう。
雫が壊れているのは仰る通り。雄真は……壊れているというか、どうにもならなかったというか。
彼自身も望んだ結果ではないですね、今回。難しい所ですが。
ではでは。
Posted by ワークレット - 2011.04.19,Tue
何気ない言葉は人の心を時に信じられない位抉ることがありますね。
向こうからしたら大したことない言葉なんでしょうけど、今日ちょっと自分生きてても仕方ないのかも、と思うような言葉を人から頂きました(苦笑)。
どうしろってんでしょうか。何の為に自分は今まで生きて来たんだろうか。泣きたくなった。
レスでございます。
4/14
> おはようございますみずさわです。ss最新話、思ったことを語りたいと思います。
>
>1、雄真と準が出した結論
> 「何もしない」と言う結論を出したことは理解出来たんですが納得できるかどうかが怪しいです。
>というより、その結論を出すことが出来てしまった雄真が心配になりました。少し大人すぎやしないか、
>と。もっと年相応にぶつかっていってもいいと思うのです。そもそも、「何もしない」ということは
>中立の立場をとるわけで。明らかに雫に肩入れしている雄真にそれができるのかどうか。
>とはいえ史織を否定できないからこうした行動を取ったのでしょうし。無理矢理中立に立つことで感情を
>コントロールしようとしているように見えます。
>ただ、第3者からの意見が言えるクライスの言葉を聞こうとしない辺りにその限界があるようにも見えます。
>結論を言うと雄真はもっとぶつかっても良いと思います!河原でハチと殴りあいをするくらいに!
>
>2、可菜美のS宣言
> 可菜美おねーさまが自らをSと宣言しました。正直、踏まれたいです。そして時折覗くデレを見たいです。
>しかし、おねぇでM……。自分はもう駄目かもしれない。
>
>3、ハチ
> 2はスルーするとして、ハチです。ヤバイですね。これは下手すると両方失いかねないですね。
>思うのですが、ハチは雄真に対してコンプレックスを持っているのでしょうか?
>憧れとコンプレックスは表裏一体だと思ったのでそう感じたのですが。
>正直な所、ハチに雄真と同じ道は歩めないと思うのです。というか歩めたらハチが
>はぴねす!の主人公になってます。どこかでハチ独自の道に気付くきっかけがあれば……。
>
> と言う訳で語ってみました。次回予告を見ると雫が病んでいたりして更なる波乱を巻き起こしそうですが、
>それでも何とかなると信じて次回待ってます!
コメントありがとうございます。いやいつになく熱いですね!(笑) 筆者としてもこういう熱い感想は本当に嬉しく思います。
それでは一つ一つこちらの考察というかその辺りを。
まずは雄真の出した結論について。
仰る通り、雄真は混沌の中にいます。雫のこと、史織のこと、ハチのこと、それぞれを想うとどうすることも出来なくなってしまうんですよね。誰か一人に肩入れすると他の誰かが傷つく。ならハチに決めさせよう。ハチが自分でその責任の重みを感じる為には自分達は口を挟んではいけない。大人な意見に辿り着きました。
ただここで問題なのはやはり仰る通り雄真の根っ子の性格。まだ史織登場前、ハチと雫の距離感に違和感を感じていた頃も、何もしないでおこうと決めつつ心配し、気がつけば色々考えて、「結局心配するんじゃないか」とクライスに指摘され初めて自覚したり。放っておけないんですよね(笑)。今回も何もしないと決めつつ悩みっぱなし。
彼は本当に手を出さないままなのか。次回、雫とついに一対一で話をするのですが、そこで全てが決まります。
にしても川原で殴り合いですか。そこまで青春臭くしなくてもよくないですか?(笑) ああスクールウォーズ。
続きまして可菜美のS宣言。
可菜美はクーデレです。デレの割合が少ないクーデレです。滅多に照れず、ほとんどをクールにかわす、もしくは照れることなく正直に本音でお礼を言ったりしてますが、作中でも稀にデレが発生してますね。直ぐに思い浮かぶ辺りですと、
・合同体育でマラソンの授業の時、雄真が可菜美を無意識に褒めちぎった時
・KING OF HAREM 2nd stageの時、暴走した雄真が褒めちぎった時
・合宿時の混浴タイムの時、バスタオルが落ちかけてそれを間近で雄真に見られて雄真の腕の中で直した時
辺りでしょうか。可愛いな可愛いよ可菜美。もうヒロインにしたい位だよ。
……にしても、踏まれたいとか(爆)。屑葉編の時にハチがゲシゲシ踏まれてましたが、あれ羨ましかったですか?(笑)
最後にハチ。
ハチは雄真を憧れの存在として見ていますが、それは逆に見ると仰る通りコンプレックスなのかもしれませんね。憧れるというのは自分がそうはなれない、と何処かで感じているからでしょうし。それが自分の親友で、その親友は皆の中心で輝いている。仕方ない結果かもしれません。
これも仰る通り、雄真と同じ道はハチは歩けません。ハチはハチとしての道があるし、それを歩いていたから雫はハチのことを好きになったんですよね。でもハチは雄真と同じ道は歩けない、というのを少し捻じれた見方で見てしまい、結果として史織を受け入れてしまうような中途半端な形になってしまいます。そして生まれた最悪の状態。
果たしてハチはどうなってしまうのか……
さて次回。上記の通り雄真と雫の一対一。そして壊れてしまった雫が選ぶ道。
ぶっちゃけ次回はヤバイです(爆)。お楽しみに。
4/15
>とうとう登場した剣崎先生、なんともまあ、濃いお方で。
>三十代ということは、成梓先生や聖さんたちが生徒のころも、やっぱり先生やってたりしたんでしょうか。
>そして、今日も朝から荒れているすももさん。
>雄真やハチだけじゃなく、準にまで攻撃が及ぶとは、相当症状は深刻なようですね。
>やっぱりこうなったら、彼女と妹のWダメージで雄真の胃に穴が開く前に、
>さっさと式守家に嫁にやってしまった方がいいんでしょうか。
>ハチの方も、ただでさえやっかいな事態に、とうとうトドメがさされてしまったし。
>せっかく深羽もがんばってくれたのに、なんだか悪い方向にばかり向かってしまっているようですね。
>ホント、いったいどうしたらいいものやら……。
コメントありがとうございます。
そういえば以前何処かで書きましたね、彼の存在だけは(笑)。こういう人が設定上いますよ、と。よくぞ覚えていてくれました! 筆者としては嬉しい限りです。
彼は寧ろ過去編で大きな存在を持つキャラで、先生やってたというか、ぶっちゃけ成梓蒼也や聖達の担任でした。細かいエピソードや設定は流石にここでは語りませんが、でも彼が蒼也に与えた影響は大きいです。そんなキャラ。
すももさんはきつい一言ありましたね(笑)。あれは準は傷つくでしょう(笑)。でもすももはヤンデレ……じゃないと一概には言い切れない感じも徐々に出て来たなあ……ううむ。
ぶっちゃけすももって恋愛感情とかどうなんでしょうかね?
私の作品では既に雄真への想いは立ち切っていますが。他の方の作品だとすももとオリキャラが、というのもあるみたいですし。実際大人になって伊吹ちゃんに嫁ぎます、はないでしょうし(笑)。
そしてハチ。メインはハチですがそのメインの酷いこと酷いこと。
最悪の事態は最悪の展開を呼び寄せます。雄真は果たしてどうするのか。次回は山場です。
お楽しみに、ということで。
ではでは。
向こうからしたら大したことない言葉なんでしょうけど、今日ちょっと自分生きてても仕方ないのかも、と思うような言葉を人から頂きました(苦笑)。
どうしろってんでしょうか。何の為に自分は今まで生きて来たんだろうか。泣きたくなった。
レスでございます。
4/14
> おはようございますみずさわです。ss最新話、思ったことを語りたいと思います。
>
>1、雄真と準が出した結論
> 「何もしない」と言う結論を出したことは理解出来たんですが納得できるかどうかが怪しいです。
>というより、その結論を出すことが出来てしまった雄真が心配になりました。少し大人すぎやしないか、
>と。もっと年相応にぶつかっていってもいいと思うのです。そもそも、「何もしない」ということは
>中立の立場をとるわけで。明らかに雫に肩入れしている雄真にそれができるのかどうか。
>とはいえ史織を否定できないからこうした行動を取ったのでしょうし。無理矢理中立に立つことで感情を
>コントロールしようとしているように見えます。
>ただ、第3者からの意見が言えるクライスの言葉を聞こうとしない辺りにその限界があるようにも見えます。
>結論を言うと雄真はもっとぶつかっても良いと思います!河原でハチと殴りあいをするくらいに!
>
>2、可菜美のS宣言
> 可菜美おねーさまが自らをSと宣言しました。正直、踏まれたいです。そして時折覗くデレを見たいです。
>しかし、おねぇでM……。自分はもう駄目かもしれない。
>
>3、ハチ
> 2はスルーするとして、ハチです。ヤバイですね。これは下手すると両方失いかねないですね。
>思うのですが、ハチは雄真に対してコンプレックスを持っているのでしょうか?
>憧れとコンプレックスは表裏一体だと思ったのでそう感じたのですが。
>正直な所、ハチに雄真と同じ道は歩めないと思うのです。というか歩めたらハチが
>はぴねす!の主人公になってます。どこかでハチ独自の道に気付くきっかけがあれば……。
>
> と言う訳で語ってみました。次回予告を見ると雫が病んでいたりして更なる波乱を巻き起こしそうですが、
>それでも何とかなると信じて次回待ってます!
コメントありがとうございます。いやいつになく熱いですね!(笑) 筆者としてもこういう熱い感想は本当に嬉しく思います。
それでは一つ一つこちらの考察というかその辺りを。
まずは雄真の出した結論について。
仰る通り、雄真は混沌の中にいます。雫のこと、史織のこと、ハチのこと、それぞれを想うとどうすることも出来なくなってしまうんですよね。誰か一人に肩入れすると他の誰かが傷つく。ならハチに決めさせよう。ハチが自分でその責任の重みを感じる為には自分達は口を挟んではいけない。大人な意見に辿り着きました。
ただここで問題なのはやはり仰る通り雄真の根っ子の性格。まだ史織登場前、ハチと雫の距離感に違和感を感じていた頃も、何もしないでおこうと決めつつ心配し、気がつけば色々考えて、「結局心配するんじゃないか」とクライスに指摘され初めて自覚したり。放っておけないんですよね(笑)。今回も何もしないと決めつつ悩みっぱなし。
彼は本当に手を出さないままなのか。次回、雫とついに一対一で話をするのですが、そこで全てが決まります。
にしても川原で殴り合いですか。そこまで青春臭くしなくてもよくないですか?(笑) ああスクールウォーズ。
続きまして可菜美のS宣言。
可菜美はクーデレです。デレの割合が少ないクーデレです。滅多に照れず、ほとんどをクールにかわす、もしくは照れることなく正直に本音でお礼を言ったりしてますが、作中でも稀にデレが発生してますね。直ぐに思い浮かぶ辺りですと、
・合同体育でマラソンの授業の時、雄真が可菜美を無意識に褒めちぎった時
・KING OF HAREM 2nd stageの時、暴走した雄真が褒めちぎった時
・合宿時の混浴タイムの時、バスタオルが落ちかけてそれを間近で雄真に見られて雄真の腕の中で直した時
辺りでしょうか。可愛いな可愛いよ可菜美。もうヒロインにしたい位だよ。
……にしても、踏まれたいとか(爆)。屑葉編の時にハチがゲシゲシ踏まれてましたが、あれ羨ましかったですか?(笑)
最後にハチ。
ハチは雄真を憧れの存在として見ていますが、それは逆に見ると仰る通りコンプレックスなのかもしれませんね。憧れるというのは自分がそうはなれない、と何処かで感じているからでしょうし。それが自分の親友で、その親友は皆の中心で輝いている。仕方ない結果かもしれません。
これも仰る通り、雄真と同じ道はハチは歩けません。ハチはハチとしての道があるし、それを歩いていたから雫はハチのことを好きになったんですよね。でもハチは雄真と同じ道は歩けない、というのを少し捻じれた見方で見てしまい、結果として史織を受け入れてしまうような中途半端な形になってしまいます。そして生まれた最悪の状態。
果たしてハチはどうなってしまうのか……
さて次回。上記の通り雄真と雫の一対一。そして壊れてしまった雫が選ぶ道。
ぶっちゃけ次回はヤバイです(爆)。お楽しみに。
4/15
>とうとう登場した剣崎先生、なんともまあ、濃いお方で。
>三十代ということは、成梓先生や聖さんたちが生徒のころも、やっぱり先生やってたりしたんでしょうか。
>そして、今日も朝から荒れているすももさん。
>雄真やハチだけじゃなく、準にまで攻撃が及ぶとは、相当症状は深刻なようですね。
>やっぱりこうなったら、彼女と妹のWダメージで雄真の胃に穴が開く前に、
>さっさと式守家に嫁にやってしまった方がいいんでしょうか。
>ハチの方も、ただでさえやっかいな事態に、とうとうトドメがさされてしまったし。
>せっかく深羽もがんばってくれたのに、なんだか悪い方向にばかり向かってしまっているようですね。
>ホント、いったいどうしたらいいものやら……。
コメントありがとうございます。
そういえば以前何処かで書きましたね、彼の存在だけは(笑)。こういう人が設定上いますよ、と。よくぞ覚えていてくれました! 筆者としては嬉しい限りです。
彼は寧ろ過去編で大きな存在を持つキャラで、先生やってたというか、ぶっちゃけ成梓蒼也や聖達の担任でした。細かいエピソードや設定は流石にここでは語りませんが、でも彼が蒼也に与えた影響は大きいです。そんなキャラ。
すももさんはきつい一言ありましたね(笑)。あれは準は傷つくでしょう(笑)。でもすももはヤンデレ……じゃないと一概には言い切れない感じも徐々に出て来たなあ……ううむ。
ぶっちゃけすももって恋愛感情とかどうなんでしょうかね?
私の作品では既に雄真への想いは立ち切っていますが。他の方の作品だとすももとオリキャラが、というのもあるみたいですし。実際大人になって伊吹ちゃんに嫁ぎます、はないでしょうし(笑)。
そしてハチ。メインはハチですがそのメインの酷いこと酷いこと。
最悪の事態は最悪の展開を呼び寄せます。雄真は果たしてどうするのか。次回は山場です。
お楽しみに、ということで。
ではでは。
Posted by ワークレット - 2011.04.05,Tue
誰か私のリアルライフに希望を下さい。ホントもう駄目。色々と。
レスでございます。
3/31
>マインド・シェア時の雄真って強いはずなんですけど、それでも春姫にも勝つシーンが
>想像できないのはどうしてでしょう。
>タカ&クリスや暴走屑葉とも互角に戦えるっていうのに……。
>それはともかく、雄真としては苦しい立場になりましたね。
>雫は大切な仲間だし、かといって、史織の気持ちもよく分かるし。
>それに自分の女性関係もなんとかしないと、すももコロッケも食べられなくなるかもしれないし。
>というか、親友は三角関係で大変なことになっているのに、
>いったいこの男は何角関係まで増やせば気が済むのやら。
>ホント、世の中って不条理ですよね……。
コメントありがとうございます。
いっそのこと春姫のリアルなパワーアップの技とかにしてしまいましょうか。嫉妬の波動、とか(爆)。滅茶苦茶強そうなんですけど! ラスボスは春姫か!(ちょ)
さて雄真くん。仰る通り苦しい立場になりました。
当然雫のことを優先して考えるべきだったんでしょうけど、蔑ろに出来ない史織の人柄。そしてハチの態度。どうすることも出来なくなってしまいました。
まあ雄真の女性関係は何とかなるでしょう。だって主人公だしハーレムキングだし(えー)。
で、下の記事にもありますが、雄真自身は春姫一筋なんですよ! 一応! 一応ね! 意識している部分では春姫一筋! 無意識の内に色々と!(駄目じゃん)
……世の中なんて不条理です。リアルライフに限らず(爆)。
>お久しぶりです、みずさわです。地震は実家に帰っていて無事でしたが、1度も東京に戻ってないので
>家がどうなっているか…。ともかく無事でなによりです。
>ss77・78話まとめて読みました。まず77話。やっちまった。まずその言葉が浮かびました。
>これは雫とハチが鉢合わせた場合よりある意味きついですね。当事者の一方は知らないのだから。
>そして可菜美がいい女すぎる。他人の事に怒りを見せるなんてことはそれまでには無かったと思うので
>変わってきてるんでしょうね。彼女は後輩の女の子に「お姉さま」とか言われそうです。
>つづいて78話。準キターーー!!!随分とご無沙汰だっただけに嬉しさもまた違うものがあります。
>そして、ハチが絡むとなれば登場は必然ですね。雄真と準のコンビは注目です。確かにハチの親友ですが、
>それでも当事者ではないわけで。どれだけハチに影響を及ぼせるのか気になるところです。
>で、松永さんがかっこいいんですが。いや、もともとかっこいいのは知ってますが、飄々としていたり
>振り回されていたりするイメージが強いもので、久々に見たきがします。
>この一言で雫が少しでも強気になればと思います。
>お忙しいようですが、無理はせずに頑張ってください!
コメントありがとうございます。
実を言えば前回の時点でみずさわさんからコメントが貰えなかったのでもしや地震の影響か……と心配していたんですが、無事で何よりです。安心しました……
そうですね、鉢合わせの方がよかったですね。色々良くも悪くも一気に話し合いが出来たでしょう。ですが今回は一方的という最悪なパターン。ハチはどれだけ駄目フラグを立てるんだ!(私ですがね書いてるの)
可菜美は良いです。そりゃ良いですよ私が贔屓してるんだから(爆)。お姉さま……あっ、何だか想像出来た(笑)。
そして準。寧ろハチ絡みの時しか出てこない原作人気キャラ。すいませんこんな時しか出番無くて(汗)。
雄真、ハチ、準の親友、というテーマは処女作から貫いて来た物ですから、こういう時に準は外せません。不思議なトライアングルです、何となく。
いや庵司はちゃんと格好良いんですって(笑)。普段があれなだけで。聖なんかより断然重く暗い道を過去に歩いていますから、その言葉は重いし、人を見る目があります。平和ボケした個所は多々ありますが、根っ子の重みが彼から消えることはありません。その経験から来る格好よさ、ですね。
さて雫はどうするのか。聖にも見抜かれてますけど。次回をお楽しみに。
ではでは。
レスでございます。
3/31
>マインド・シェア時の雄真って強いはずなんですけど、それでも春姫にも勝つシーンが
>想像できないのはどうしてでしょう。
>タカ&クリスや暴走屑葉とも互角に戦えるっていうのに……。
>それはともかく、雄真としては苦しい立場になりましたね。
>雫は大切な仲間だし、かといって、史織の気持ちもよく分かるし。
>それに自分の女性関係もなんとかしないと、すももコロッケも食べられなくなるかもしれないし。
>というか、親友は三角関係で大変なことになっているのに、
>いったいこの男は何角関係まで増やせば気が済むのやら。
>ホント、世の中って不条理ですよね……。
コメントありがとうございます。
いっそのこと春姫のリアルなパワーアップの技とかにしてしまいましょうか。嫉妬の波動、とか(爆)。滅茶苦茶強そうなんですけど! ラスボスは春姫か!(ちょ)
さて雄真くん。仰る通り苦しい立場になりました。
当然雫のことを優先して考えるべきだったんでしょうけど、蔑ろに出来ない史織の人柄。そしてハチの態度。どうすることも出来なくなってしまいました。
まあ雄真の女性関係は何とかなるでしょう。だって主人公だしハーレムキングだし(えー)。
で、下の記事にもありますが、雄真自身は春姫一筋なんですよ! 一応! 一応ね! 意識している部分では春姫一筋! 無意識の内に色々と!(駄目じゃん)
……世の中なんて不条理です。リアルライフに限らず(爆)。
>お久しぶりです、みずさわです。地震は実家に帰っていて無事でしたが、1度も東京に戻ってないので
>家がどうなっているか…。ともかく無事でなによりです。
>ss77・78話まとめて読みました。まず77話。やっちまった。まずその言葉が浮かびました。
>これは雫とハチが鉢合わせた場合よりある意味きついですね。当事者の一方は知らないのだから。
>そして可菜美がいい女すぎる。他人の事に怒りを見せるなんてことはそれまでには無かったと思うので
>変わってきてるんでしょうね。彼女は後輩の女の子に「お姉さま」とか言われそうです。
>つづいて78話。準キターーー!!!随分とご無沙汰だっただけに嬉しさもまた違うものがあります。
>そして、ハチが絡むとなれば登場は必然ですね。雄真と準のコンビは注目です。確かにハチの親友ですが、
>それでも当事者ではないわけで。どれだけハチに影響を及ぼせるのか気になるところです。
>で、松永さんがかっこいいんですが。いや、もともとかっこいいのは知ってますが、飄々としていたり
>振り回されていたりするイメージが強いもので、久々に見たきがします。
>この一言で雫が少しでも強気になればと思います。
>お忙しいようですが、無理はせずに頑張ってください!
コメントありがとうございます。
実を言えば前回の時点でみずさわさんからコメントが貰えなかったのでもしや地震の影響か……と心配していたんですが、無事で何よりです。安心しました……
そうですね、鉢合わせの方がよかったですね。色々良くも悪くも一気に話し合いが出来たでしょう。ですが今回は一方的という最悪なパターン。ハチはどれだけ駄目フラグを立てるんだ!(私ですがね書いてるの)
可菜美は良いです。そりゃ良いですよ私が贔屓してるんだから(爆)。お姉さま……あっ、何だか想像出来た(笑)。
そして準。寧ろハチ絡みの時しか出てこない原作人気キャラ。すいませんこんな時しか出番無くて(汗)。
雄真、ハチ、準の親友、というテーマは処女作から貫いて来た物ですから、こういう時に準は外せません。不思議なトライアングルです、何となく。
いや庵司はちゃんと格好良いんですって(笑)。普段があれなだけで。聖なんかより断然重く暗い道を過去に歩いていますから、その言葉は重いし、人を見る目があります。平和ボケした個所は多々ありますが、根っ子の重みが彼から消えることはありません。その経験から来る格好よさ、ですね。
さて雫はどうするのか。聖にも見抜かれてますけど。次回をお楽しみに。
ではでは。
Posted by ワークレット - 2011.03.28,Mon
小日向雄真魔術師団、完結前にしばらくの間お休みを頂くことになるかもしれません。
何とか完結までは頑張ってこのペースをキープしようと思っていたんですが、
私生活が共用範囲を遥かにオーバーし始めました。崩壊寸前。
お休みする場合にはあらためて告知させて頂くことになるとは思いますが……
レスでございます。
3/22
>雄真は女の子とっかえひっかえなのにハチだと許されないのか
>なんか理不尽じゃね
コメントありがとうございます。
仰りたいことは重々わかります。私の作品で雄真はハーレムキングが許されてハチの二股が何故に許されないのか。
一応私なりの見解というか設定というか、その辺りをご説明しておきますね。
雄真の場合、彼にしてみればハーレムキングというのは一応不本意な展開でして、度々口に出しているように、彼自身の意思は春姫一筋、なんですよ。
当然色々なキャラとフラグ立ちまくりですがあくまでそれは不可抗力、無意識(まあ無意識は罪ですがね)であって、彼としてはフラグが立った女性キャラに対しての行為は全て友人、仲間としての行動なんですね。結果として好かれてしまったり、または全然大した理由もなく好かれてたりもしますけど(すいません)。
作中では他のキャラとフラグ立ってるシーンの方が面白いのでそれを中心に書いてしまっていますが、雄真自身は春姫をとても大切に想っている設定です。デートとかも普通にしていますし、恋人同士としてちゃんとした仲を育んでいます。ただそれを作中に入れても今更何も起きないし、書かないだけなんです、私が。
一方のハチですが、今回史織とのシーンで読み取って頂けるとありがたいのですが、完全に雫のことが頭を過ぎっています。引っかかっているというか、寧ろ雫が好きなわけですよ。でも史織が目の前に現れて、曖昧な決断、言うなれば史織で妥協しようとしています。雫には何も告げずに。雄真と違い意識はあるのにそれでも曖昧にそちらに動こうとしている。それが今回ハチが何となく許されない原因なわけですね。
一応そういう点を意識して書いたつもりで、ああいう結果になってしまっています。
ですがまあ納得はいかないでしょうね。無理があるのは承知の上です。
申し訳ありません。
私としては、度々言っておりますが、この雰囲気空気についていけなくなった場合、私の作品は読むのを控えた方が良いかもしれません。
今後も出来れば覚悟の上でお願いしたい所です。
ではでは。
何とか完結までは頑張ってこのペースをキープしようと思っていたんですが、
私生活が共用範囲を遥かにオーバーし始めました。崩壊寸前。
お休みする場合にはあらためて告知させて頂くことになるとは思いますが……
レスでございます。
3/22
>雄真は女の子とっかえひっかえなのにハチだと許されないのか
>なんか理不尽じゃね
コメントありがとうございます。
仰りたいことは重々わかります。私の作品で雄真はハーレムキングが許されてハチの二股が何故に許されないのか。
一応私なりの見解というか設定というか、その辺りをご説明しておきますね。
雄真の場合、彼にしてみればハーレムキングというのは一応不本意な展開でして、度々口に出しているように、彼自身の意思は春姫一筋、なんですよ。
当然色々なキャラとフラグ立ちまくりですがあくまでそれは不可抗力、無意識(まあ無意識は罪ですがね)であって、彼としてはフラグが立った女性キャラに対しての行為は全て友人、仲間としての行動なんですね。結果として好かれてしまったり、または全然大した理由もなく好かれてたりもしますけど(すいません)。
作中では他のキャラとフラグ立ってるシーンの方が面白いのでそれを中心に書いてしまっていますが、雄真自身は春姫をとても大切に想っている設定です。デートとかも普通にしていますし、恋人同士としてちゃんとした仲を育んでいます。ただそれを作中に入れても今更何も起きないし、書かないだけなんです、私が。
一方のハチですが、今回史織とのシーンで読み取って頂けるとありがたいのですが、完全に雫のことが頭を過ぎっています。引っかかっているというか、寧ろ雫が好きなわけですよ。でも史織が目の前に現れて、曖昧な決断、言うなれば史織で妥協しようとしています。雫には何も告げずに。雄真と違い意識はあるのにそれでも曖昧にそちらに動こうとしている。それが今回ハチが何となく許されない原因なわけですね。
一応そういう点を意識して書いたつもりで、ああいう結果になってしまっています。
ですがまあ納得はいかないでしょうね。無理があるのは承知の上です。
申し訳ありません。
私としては、度々言っておりますが、この雰囲気空気についていけなくなった場合、私の作品は読むのを控えた方が良いかもしれません。
今後も出来れば覚悟の上でお願いしたい所です。
ではでは。
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[05/16 backlink service]
[02/15 ワークレット]
[02/13 山田]
[08/17 ワークレット]
[08/17 通りすがり]
最新記事
(09/06)
(08/30)
(04/02)
(02/16)
(02/02)
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
P R
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"